1998年春CCS特集:帝人システムテクノロジー

本社一元化で戦略強化、多彩なシステムそろえる

 1998.03.20−帝人システムテクノロジー(TST)は、本社一元化を機にCCS事業の統合強化を図る考えだ。これまでは、CCSを担当するサイエンスシステム事業部が大きく二つに分かれており、分子モデリング/データベース系の部隊が東京に、バイオインフォマティックス系が横浜にと物理的にも離れ、一体的な活動が難しかった。とくに、このところは製薬関係からの引き合いが強くなっており、両部隊が密接に連携することで、遺伝子情報を活用した創薬研究やコンビナトリアルケミストリー技術の応用、生体分子のモデリング/シミュレーション、生物学的情報のデータベース管理まで、総合的なソリューション提供が可能になる。

 具体的には、英ケミカルデザインの「Chem-X」がデータベース管理から分子モデリング、コンビケム関連までの総合システムとなる。また、米モレキュラーシミュレーション(MSI)のライフサイエンス系シミュレーションシステム、英オックスフォードモレキュラー(OMG)の遺伝子情報解析システム「OMIGA」など、各種のツールが揃っている。

 とくに、MSIの「CERIUS2」は実験解析分野の機能も豊富に備えており、独ケミカルコンセプトの「SpecInfo」などと合わせて、LIMS(研究所統合管理システム)への発展をイントラネットベースで実現させるといった新しい提案をユーザーに対して行っていく考えだ。

 同社では、経済環境がますます厳しさを増す中で、コスト削減などの具体的なメリットをもたらすソリューションを訴えかけていくことにしている。