CCS特集:モデリング・計算化学系

ケイ・ジー・ティー

 2001.05.25−ケイ・ジー・ティー(KGT)は、材料設計分野を専門とするCCSベンダーで、米アクセルリス(モレキュラーシミュレーションズ)の「CERIUS2」や加ハイパーキューブの「HyperChem」、米キューケムの「Q-Chem」などのシステムを販売している。

 昨年度は、民間企業向けにCERIUS2、大学関係を中心にHyperChemが好調だったという。アクセルリスは材料設計CCSをUNIX版のCERIUS2からウィンドウズ版の「マテリアルスタジオ」に徐々に移行していく計画だが、同社が今年期待しているのはマテリアルスタジオ用の新モジュールとしてリリースされた「Reflexプラス」。粉末X線回折パターンのデータから化学構造を予測するためのシステムで、単結晶が得られにくい物質でも構造を決めることができるため、企業の分析部門などへの採用を促していく。

 大学向けで600万円、民間向けで1,200万円という高価なソフトだが、マテリアルスタジオ普及の起爆剤になればと期待が大きい。

 一方、HyperChemではウェブ通販を行っているサイネックスのネットサイエンスと提携しているが、昨年下半期に行ったキャンペーンが好評を得て、販売数を大きく伸ばした。ウェブ経由の販売を通じてユーザー層が非常に広がったとしており、このチャンネルにも確かな手応えを感じた1年だったという。

 直販の方は大学を中心とした教育分野に売り込んでおり、具体的に授業に採用される実績も出てきた。昨年は高専などからの案件も目立ちはじめているということだ。

 次にQ-Chemに関しては、その非経験的分子軌道法の計算エンジンが米ウエーブファンクションの分子モデリングソフト「SPARTAN」に採用された。KGTではSPARTANの販売権を持つCRC総合研究所と提携、SPARTANも同社の販売アイテムに加えることにした。