日本HPがNECと共同で新しいAIPサービスを提供

ASPサービスより柔軟、アプリケーションはSI形式で開発

 2002.03.01−日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、NECと協力して新たにAIP(アプリケーションインフラストラクチャープロバイダー)サービスを開始する。「hpアドバンスドAIPサービス」の名称で製品化したもので、顧客の要望にそってカスタム化された情報システムをインターネット経由で提供しようというもの。3年間で250案件の受注を見込んでいる。

 今回のAIPサービスは、あらかじめ用意されたサービスメニューを部品のように組み合わてアプリケーションとして利用できるようにするASP(アプリケーションサービスプロバイダー)サービスと異なり、アプリケーション自体は完全なシステムインテグレーション(SI)の形で構築するのが特徴。コンサルティングやカスタマイズをともない、個々のユーザーに最適なアプリケーションに組み上げたうえで、それを稼働させるインフラとともにインターネット経由のサービスとして提供する。

 ある程度画一的なものとなるASPサービスに対して、きめ細かな要望を満たすことができることから、最近米国で普及しつつあるもの。競争優位を確立する観点から、競合企業と異なる独自のシステム化を希望する市場ニーズに応える形で登場したという。

 今回のサービスでは、構築したシステムを稼働させるインフラとして、NECのインターネットデータセンター(IDC)サービスである「ユア・インターネットサービス」を利用する。両社は相互の得意領域を分担し合って、3月中旬から共同マーケティングを展開し、4月から本格的な販売を行って行く予定。

 当面のターゲットは、数千メールボックスを超えるウェブメール環境構築・運用サービス、企業ポータル構築・運用サービス、eビリング構築・運用サービス、ウェブサービス基盤構築・運用サービス、高信頼ウェブ環境構築・運用サービス、CRM環境構築・運用サービス、プロキュアメント環境構築・運用サービスなど。アプリケーション自体はSIで構築されるため、このサービスをパイロットプロジェクトとして利用し、安定稼働後に自社所有に切り替えるといったことも可能だ。

 ユーザーにとっては初期投資の圧縮、リスク軽減、開発期間の短縮、安定した運用・管理などのメリットがある。費用はケースバイケースだが、自社開発で月額1,000万円程度(3年リース換算)のプロジェクトを、数100万円の単位から提供できるという。