2002年春季CCS特集:日本MDLインフォメーションシステムズ

新ブランド・製品体系を一新、より進化した文献調査が可能に

 2002.06.20−日本MDLインフォメーションシステムズは、新しいブランディング戦略を導入し、製品体系も一新した。日本法人の組織の強化と事業体制の整備も急ピッチで進展。同社にとっては統合化学情報管理システムISISが代名詞的製品だが、最近ではパートナー製品の取り扱いも増えており、事業範囲はかなり広がってきている。

 今回、MDLの製品群は「MDLディスカバリー」を統一名称とし、基盤データベース(DB)技術、実験データ管理、データマイニング・物性予測、DBコンテンツの4分野で製品体系全体が再編された。

 主力のISISはこれまで通りにCTCラボラトリーシステムズから販売されるが、日本法人が直接扱う製品も、生物学的アッセイデータの統合管理を行うアッセイエクスプローラーをはじめ、ADME(吸収・分布・代謝・排出)予測ツールのiDEA(独ライオン製品)、データマイニングツールのPartekPro(米パーテック製品)など数が増えてきている。

 MDL製品は、もともと情報検索・文献調査などの目的で使われることが多いが、最近評価が高まっているのがiMRW(インテグレーテッド・メジャーリファレンスワークス)。親会社のエルゼビアをはじめとする主要な学術出版社のコラボレーションによって実現されたもので、ISISの反応DBと統合されている。構造式で検索ができるので、ISISでヒットした化合物を参照して詳細な情報を得、そこで得た知識をもとに再度ISISで情報検索をしたり、LitLink経由で最新のオンラインジャーナルにアクセスしたりすることが可能。

 また、データ量の充実で定評があるクロスファイアーも使い勝手が大幅に向上した。需要拡大が期待されている。