日本MDLが米パーテックのデータマイニングツールを発売

解析エンジンとグラフィックを統合、遺伝子発現解析・HTS解析などに活躍

 2002.05.30−日本MDLインフォメーションシステムズは、米パーテック(本社・ミズーリ州、トム・ダウニー社長)が開発したデータマイニングソリューション「Pertek Pro 5.0」(パーテックプロ、商品名)の国内販売を開始した。今年の1月に親会社の米MDLがパーテックとの間で3年間にわたる販売契約を締結したことを受けたもの。日本国内でも体制が整い、創薬研究分野を対象に直販にて普及を図っていく。解析エンジンからグラフィックス・可視化まで必要な機能がバランス良く統合されていることが特徴で、年間ライセンス料は87万円から。

 パーテック製品は、使いやすい対話型のグラフィック機能と、多彩な統計解析機能、大量データの効率的なハンドリング、ニューラルネットや遺伝的アルゴリズムを用いた予測機能の搭載など、データマイニングに要求される機能を幅広く兼ね備えている。遺伝子の発現解析、ハイスループットスクリーニング(HTS)データ解析など、創薬研究で発生する大量のデータのなかから意味のある情報を確実に抽出するのに役立つ。

 また、構造活性相関解析(QSAR)や活性予測などにも応用できるほか、画像データもマイニングの対象にできるため、測定データと顕微鏡写真を組み合わせて血球タイプを自動分類するといった用途にも活躍するという。

 具体的な製品群としては、基本モジュールの「Partek Pro」(年間ライセンス料87万円)、クラスター解析や主成分解析などのデータ探査解析ツールをそろえた「Partek Discover」(同35万円)、多機能な統計解析を可能にする「Partek Infer」(同35万円)、予測モデリングのためのツール群「Partek Predict」(同35万円)、各種のデータベース(DB)やウェブ、他社アプリケーションとのインテグレーションを実現する「Partek Connect」(同35万円)−から構成される。プラットホームは、サン、SGI、Linux、WindowsMe/NT/2000/XP、MacOS X。

 日本MDLでは、各種のDBを統合して解析用のデータマートを作成し、そこにパーテック製品を接続するなど、全体システム構築のサービスも提供していく。

 MDLでは以前に米スポットファイアーのデータマイニング製品を販売していたことがあるが、その契約はすでに終了している。今回のパーテック製品は、スポットファイアー製品に比べ、解析エンジンあらかじめ内蔵されているのでユーザー自身が柔軟な用途に活用しやすいこと、いろいろなプラットホームをサポートしていること、同時使用ライセンス方式なので運用もフレキシブルであることなどの利点を持っているということだ。