2006年秋CCS特集:インフォコム

SBDDドッキング解析でリード、ケムインフォ進出も計画

 2006.12.13−インフォコムは、米シュレーディンガーのストラクチャーベースドラッグデザイン(SBDD)製品を中心にCCS事業を成長させている。とくに、たん白質と医薬分子とのドッキングシミュレーションではもはや定番といえる地位を築いているが、インフォコムとしてもさらにサポート体制を強化し、革新をもたらすソリューション展開を支えていく。

 とくに、高い実績を誇るのがドッキングソフトの「Glide」。ここ数年は競合製品がいろいろと登場してきているが、多機能さと高い計算精度でマーケットリーダーのポジションを保っている。ホモロジーモデリングツール「Prime」との連携によるインデュースドフィット(誘導適合)、「Qsite」と連携させたQM/MM(量子力学/分子力学)ハイブリッド解析など、先進的なドッキング手法をいち早く提供する革新性が高く評価されてきた。

 契約形態もトークンライセンス型に変わり、トークン内であればどの製品でも自由に使えることが、このような製品の組み合わせ利用をしやすくしているという側面もある。

 来年春には、さらに3つの新製品が予定されている。詳細はまだ明らかではないが、X線構造解析のリファインメントツール「PrimeX」、たん白質のモンテカルロ計算を行う「MCProPlus」といったソフトが登場する模様。

 一方、インフォコムでは、新しい事業領域として、ケムインフォマティクス分野への進出も計画している。帝人ファーマのシステム移行プロジェクトを手がけた経験をもとに、そこで培った技術の製品化を目指す。

 これは、MDL製のISISをベースにしていた化合物のデータ管理アプリケーションを、ケムアクソン社のJChemにリプレースしたもので、10月から新システムとして稼動開始している。インフォコムは、可視化ツールとしてのスポットファイアーとのインターフェース開発などを手がけたという。これが、どのような製品化に結びつくか注目される。