2007年春CCS特集:分子機能研究所

独自のSBDDソリューションを開発、高機能を使いやすく提供

 2007.06.28−分子機能研究所は、加ハイパーキューブの統合CCS製品「HyperChem」を利用した独自ノウハウによるSBDD(ストラクチャーベースドラッグデザイン)ソリューションを開発・販売している。ターゲットたん白質のモデリングから医薬候補化合物とのドッキングシミュレーション、バーチャルスクリーニングまで一連の高度な機能をやさしく使いこなすことができる。

 国内での販売はヒューリンクスが担当しており、HyperChemの最新バージョン8とセットでの提供に力を入れている。 HyperChem8はそれまでのバージョン7.5とは大きく変わったが、分子機能研究所はハイパーキューブとの間で技術的に詳細なやり取りを慎重に重ね、ほぼ同時期のリリースで最新版への対応を達成した。

 同社のシステムは、HyperChemをベースとしつつ、Gaussianも直接コントロールすることができるため、分子力学/動力学計算と量子化学計算を自由にハイブリッド化して精密な解析を行うことが可能。SBDDのための面倒な手順が自動化・GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)化されており、同社独自の操作系の背後で必要に応じてHyperChemの機能が働く仕組みであるため、もともとのHyperChemよりもかなり使いやすくなっているという。

 例えば、通常のCCSではワイヤーモデルかボール&スティックで分子を操作し、最後に美しくレンダリングすることが普通だが、同社のシステムではフルにレンダリングしたまま分子を操作することが容易。プレゼンテーションの際などには聴衆に大きく訴えかけることになる。