日本HPが製薬業向けCRMソリューション

マイクロソフト製品をベースに構築、SaaS型も視野

 2009.08.22−日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、マイクロソフトのCRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)パッケージ「Microsoft Dynamics CRM」(ダイナミクスCRM)をベースにした製薬業向けソリューションを製品化し、提供開始した。製薬業特有のMR(医薬情報担当者)の業務を支援するもので、メールベースでの営業日誌更新、増加する新薬情報や営業活動の成功事例の共有などを通し、情報を活用した効率的なビジネス展開が可能。マイクロソフト製品が基盤になるため、エンドユーザーにとって使い慣れたツールを活用できることが最大の利点だという。

 日本HPは、医薬品臨床試験管理、新薬申請文書管理、MR支援・営業管理など、20年以上にわたって製薬業向けのアプリケーションを受託開発で多数手がけてきた経験を持つ。とくに、営業支援についてはそれらのノウハウをテンプレート化したソリューションフレームワーク「Pharma Sales Suite」(ファーマセールススイート)を利用し、ユーザー個別のMRプロセスに適合させたアプリケーションを構築・運用してきている。

 具体的には、経営情報、販売計画、市場情報、訪問管理、実消化、顧客情報、学術情報、MR教育、業績評価といったシステム化に対応している。

 今回、このソリューションをパッケージベースに移行させるに当たり、開発のしやすさとユーザーの利便性を重視して、マイクロソフトのダイナミクスCRMを選定した。実際にMRはアウトルックなどのオフィスソフトを使って作業をすることが多く、また外出が多いためモバイルやウェブ環境も必須になる。その点で、ダイナミクスCRMはオフィスソフトを生かした画面のつくり込みが容易であり、シェアポイントサーバーとの連携によるウェブ環境との統合もしやすい。最終的には、ユーザーが求めるシステムを短期間・低コストで構築できることにつながるという。

 同社では、今回のソリューションをまずは大手製薬会社を中心とする既存ユーザーのシステム更新に適用し、設計から構築、運用、保守までのトータルサービスとして提供。とくに、ハウジング型(運用委託型)でのビジネス展開を目指すが、次のステップでは中小製薬業向けに月額単位契約のサービス型(SaaS型)でのソリューション提供も狙うことにしている。

 一方、マイクロソフトはこうした日本HPのビジネスを助け、ダイナミクスCRMを含めたサーバー製品、オフィス製品に関する包括的な技術支援を行っていく。