2015年夏CCS特集:パトコア

MSC子会社として再出発、先端の研究インフラを提供

 2015.06.25−パトコアは、今年1月にシステムインテグレーターのマネージメントサービス(MSC)の100%子会社として新たな出発をした。親会社の資金力で財務体質が強化されたとともに、ITベンダーとしてユーザーから見た信用・安心感が向上したことも大きな強みとなる。事業面では、富士通と戦略的な提携関係を築いており、製薬企業の研究インフラの構築でプレセールスやコンサルティングなどの上流からがっちりとスクラムを組んでいくことにしている。

 新体制でも、基本的な事業内容に変更はない。ハンガリーのケムアクソンの総代理店としての活動を中心に、周辺ソリューションとして自社開発した「CRAISシリーズ」を展開している。なかでも、法規制チェックシステム「CRAISチェッカー」は、電子実験ノートなどと組み合わされて多くの製薬企業に導入され、コンプライアンス面のリスクコントロールへの貢献が高く評価されている。最近は化学会社や試薬メーカー、化学品貿易会社などへの販売も好調だという。

 主力のケムアクソン製品では、外部機関との協調を前提とするオープンイノベーション型の研究スタイルに対応したウェブベースのプラットホーム製品「Plexusスイート」が中心になる。化合物の登録・参照、各種データ検索、大規模データ化の解析・可視化などの機能を提供でき、外部ソフトとの連携をはじめとする各種ソリューションの統合基盤として働くことができる。

 とくに、文書中の化学情報を自動的に抽出して索引化する「Document to Structure」は、化学物質の各種表記法やいろいろな化合物IDを認識して構造式に変換する機能を持っている。テキスト化されていないPDFにも対応でき、特許文書の中の実施例だけから構造式を抽出することなども容易。シェアポイントに格納されている文書にも対応することができる。

 オンライン化学会議ツール「Marvin Live」は、複数の参加者が構造式を共有して編集し、物性計算や新規性のチェック、法規制チェックなどをディスカッションする場を提供する。その経過を記録し、議事録として残すことも可能で、遠隔地での研究コラボレーションを促進するツールとして注目を集めそう。


ニュースファイルのトップに戻る