2015年冬CCS特集:菱化システム

材料インフォで新展開、医薬分野はDR関連で実績

 2015.12.03−菱化システムは、三菱ケミカルホールディングスグループのシステムインテグレーターとしてCCS事業を推進。この分野でも最も古いベンダーの1社であり、生命科学系から材料科学系まで、またシミュレーション・モデリング系からインフォマティクス系まで全方位の研究支援ソリューションを擁している。

 とくに、生命科学分野では、スペインのプロウスインスティチュートが開発した創薬研究・医薬品開発支援システム「SYMMETRY」の実績があがりはじめた。これは、数千万件の化合物情報をもとに、作用機序、ADME物性、治療の適応症、毒性、副作用、ケモゲノミクス、パスウェイなど幅広い予測モデルが組み込まれたシステム。

 ドラッグリポジショニング(DR、既存薬再開発)を推進するためのツールとして注目され、国内の大手製薬会社が海外拠点も含めて全社導入することを決めた。ほかにも、来年度の予算で検討している企業や、実際にテスト使用しているところもあり、いよいよ需要の本格化が期待されている。

 電子実験ノートブックでは、製薬業向けの高機能な「E-Workbookスイート」(英IDBS)に加え、クラウドベースで使いやすい「CDD Vault」(米コラボレーティブドラッグディスカバリー)、簡便・低価格が特徴の自社製品「CLISS」、大学・官公庁向けに提供する「STUDIES NOTEBOOK」(英ドットマティックス)など、ユーザーの目的に合わせて多様な製品群を用意している。

 一方、材料科学分野でも米マテリアルズデザインの「MedeA」や、仏サイエノミクスの「SciMAPS」をはじめ、各種の量子化学計算プログラムも提供している。実際の販売実績も増えており、今年はとくに化学会社や自動車会社での導入が活発だという。

 この分野では材料インフォマティクスの動きが注目されており、国内でもプロジェクト進行中。同社では、材料設計のためのビッグデータを収集するためには、従来の実験データだけではなく、量子化学計算に基づくシミュレーションデータの重要性が増すと判断し、マテリアルズデザイン社と連携して準備を進めている。材料シミュレーションと材料インフォマティクスの両面からサポートできる最強の布陣をつくりあげる考えだ。


ニュースファイルのトップに戻る