2020年冬CCS特集:ドットマティクス

実験データを瞬時に検索、化学・材料系でも導入実績増

 2020.12.02−ドットマティクスは、製薬から化学・材料までをカバーする科学的なインフォマティクスソフトウエアとサービスの世界的なリーダー。クラウドでもオンプレミスでも利用できるモダンなアプリケーションを提供しており、開発スピードの速さでも定評がある。国内でも実績が伸びており、日本法人は毎年のように増員しているが、引き合いに応じきれない状況もあり、来年に向けてさらに組織拡大を図っていくという。

 同社の製品は、研究のための生物・化合物情報を統合的に取り扱うソリューションで、データの登録・照会、解析・可視化、電子実験ノート、ワークフローなど多くのアプリケーションが緊密に連携する。とくに、電子ノートを入り口にして、登録・参照系やインベントリー管理も含めてトータル化していくケースが多い。電子ノートに登録された合成実験データを構造式で検索できる「リアクションエクスプローラー」は、同社独自の超高速ケミストリーエンジンを採用し、数百万件のデータを瞬時にマイニングすることが可能。過去の実験データから複雑な合成スキームを組み立て、最適な反応ルートを効率良く探し出すことができる。これが気に入って、採用を決めたユーザーもいたという。

 また、新製品の「Blueprint」は低分子創薬のためのデータ分析ソフトで、わかりやすい操作によって表やグラフを駆使して、構造活性相関解析やRグループ解析、マッチドモレキュラーペア(MMP)解析などを行うことができる。同社のデータ分析ツールは「Vortex」が有名だが、「Blueprint」はメディシナルケミストがよく使う機能をシンプルに詰め込んだ製品となっており、価格も手ごろなため、かなり注目を集めそうだ。

 一方、欧米では化学・材料企業からの引き合いが増える傾向にあるという。日本法人でも昨年から取り組みを強化しており、明日3日に第2回のセミナーをオンライン(字幕付き)で開催する。今回の目玉はスイスの香料メーカーであるフィルメニッヒのユーザー事例発表。レガシーシステムをリプレースし、500人以上のユーザー規模で、電子ノート、化合物登録、生物情報登録、検索・参照、試薬管理を含めたトータルシステムに移行した。また、同社が今年買収した米バイオブライトのラボラトリー自動化ソリューションも紹介される。各種分光計やハイコンテンツスクリーニング(HCS)などの測定データをクラウド上に自動的に吸い上げ、人工知能(AI)/機械学習に利用することも可能。当日のセッション内容は、後日オンデマンドで公開することも予定しているため、いつでも問い合わせてほしいとしている。


ニュースファイルのトップに戻る