2022年夏CCS特集:アフィニティサイエンス

計算科学と機械学習活用、ノーコードで多変数を最適化

 2022.06.28−アフィニティサイエンスは、計算科学や機械学習にフォーカスし、海外のユニークなソフトウエアを販売する一方、受託研究を中心にしたコンサルティング事業も展開し、得られた成果を共著論文として投稿するなど、研究領域の活動にも力を入れている。

 パッケージソフトとしては、オーストリアのインテ・リガンドが開発しているファーマコフォアベースのインシリコスクリーニングソフト「Ligand Scout」をはじめ、国内外の多彩な製品を販売。

 とくに、米キューケムの分子軌道法/密度汎関数法ソフト「Q-Chemバージョン6.0」が近日リリースされる。とくに、RI-DFT法が実装されたことで注目されているという。RI(レゾリューション・オブ・アイデンティティ)は、MP2などヘビーな計算を軽量化する手法として知られており、今回初めて密度汎関数法(DFT)に適用された。高速・高効率なDFT計算が可能になると期待されているようだ。

 また、アルバサイエンス製品は、分子記述子とフィンガープリント計算を実行する「alvaDesc」の実績が豊富だが、遺伝的アルゴリズムによって de novo 分子設計を行う「alvaBuilder」、分子データセットの可視化・分析を行う「alvaMolecule」、分子構造と活性や物性との相関解析をする「alvaModel」、モデルを使った予測を行う「alvaRunner」など、周辺のソフトを追加してスイート化を図っている。それぞれ機能強化も着々と進めており、複数製品を連携させて利用するユーザーも増えてきている。

 一方、今年から新たに取り扱いを始めたのが、エイゾス(本社・つくば市)が開発したノーコードAI解析プラットフォーム「Multi-Sigma」。プログラミング不要で、ブラウザーからディープラーニングによる予測と遺伝的アルゴリズムにより、あるパラメーターを最大化すると同時に別のパラメーターを最小化するなど、多目的最適化を行うことができる。応用範囲は幅広いが、アフィニティサイエンスではAlvaDescと連携させることでCCS領域での活用を図りたい考え。抗酸化活性の予測など、共同でセミナーを開催して本格的なプロモーションを開始している。

 営業手法はデジタルにシフトしてきており、自社ウェブサイトのほか、公式Twitterアカウント(@AffinityScience)による科学全般に関する話題提供、YouTube上に計算科学チャンネルの開設、ユーザー事例紹介「計算科学のタネ」企画のウェブ公開、ソフトウエアの使用方法を解説するブログ記事の公開、ウェビナー開催などを行っている。


ニュースファイルのトップに戻る