2016年夏CCS特集:アフィニティサイエンス

受託の共同事業が好調、先端計算手法で実証計算へ

 2016.06.23−アフィニティサイエンスは、生命科学と材料科学の両分野で国内外の優れた解析ソフト群を提供。計算機環境を含むトータルシステムの提案、コンサルティング業務など、計算科学関連のサービスに広く取り組んでいる。

 とくに、最近好調なのが、京都コンステラ・テクノロジーズと共同で推進している「ACISS」(アフィニティ−コンステラ・インシリコサポート)サービス。両社のコア技術・各種ソフトウエアを組み合わせることにより、高速・高精度のインシリコスクリーニング、ターゲット予測、de novoデザイン、精密ドッキング解析など、受託研究/受託解析のスタイルで高度なサービスを行う。解析メニューも順次増やしていく計画だが、最近ではフラグメント分子軌道法(FMO)の要望が増えているという。

 ACISSサービスの中でも使われているツールが伊コデの分子記述子計算プログラム「DRAGON」。最大5,270種類の記述子を計算することが可能で、もともとは医薬分子を対象にしていた。ところが、ここへ来て、有機系材料の探索で引き合いが急増。材料メーカーがこれに関心を寄せている。このため、今年は記述子計算から統計解析、モデル作成までを一連の流れで紹介する講習会を開催しようと計画している。

 また、新製品では、5月に米キューケムの分子軌道法プログラム「Q-Chem 4.4」がリリースされた。この分野で広く使われるGaussianに代わる選択肢として開発されてきているもので、フリーのGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)ソフト「IQmol」を利用することもできる。開発に携わっている科学者チームの顔ぶれが豪華なこと、先端的な計算手法をいち早く利用できることなどで注目されている。同社では、国内のHPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)環境を利用して実証計算を行い、まずはGaussianに対する優位性をアピールできる事例をつくりたいとしている。


ニュースファイルのトップに戻る