2018年夏CCS特集:ノーザンサイエンスコンサルティング

薬物動態予測の裾野が拡大、DILI予測など新展開

 2018.06.20−ノーザンサイエンスコンサルティング(NSC)は、米シミュレーションズプラスの製品群の販売とサポートで長年の実績を築いている。最近では、ユーザーの広がりが出てきているとともに、シムプラス社自身が買収・合併で事業領域を広げていることもあり、国内での事業展開はさらに活発化しそうだ。

 シムプラス製品は、薬物動態解析と製剤設計のための「GastroPlus」、化合物の物性予測を行う「ADMETプレディクター」、申請用PKデータ解析とレポーティングのための「PKPlus」をはじめ、医薬品研究開発向けパッケージソフトを多数揃えている。

 とくに、GastroPlusは消化管などからの薬物分子の吸収を予測するシミュレーションソフトとして知名度が高い。歴史もあり、近々リリース予定の最新版はバージョン9.6だ。当初のユーザーは大手製薬メーカーが中心だったが、最近ではジェネリック医薬品や、異業種で創薬研究に取り組む企業、大学・研究機関のアカデミック創薬など、導入先が広がってきたという。また、ADMETプレディクターは毒性・安全性にかかわる物性の予測も可能なことから、7月の日本毒性学会に初めて出展するなど、新たな領域へのプロモーションにも取り組んでいく。

 シムプラス社は、昨年6月に米ディリシムを買収し、新たにグループに加えている。これは、薬物性肝障害(DILI)に関するメカニズム論的数学モデルを開発している企業で、製薬会社とコンソーシアムを組んで実際に利用できるソフトウエアを開発中。薬物の投与が肝臓の損傷や再生に影響するメカニズムをシミュレーションできる。日本の製薬企業もメンバーに入っているが、将来的にソフトは外販される予定であり、日本毒性学会ではこちらも注目されそうだ。

 一方、GastroPlusなどの計算データを蓄積・整理し再利用したいというニーズがあるため、専用システム「G+Spect」を自社開発した。さまざまな条件で蓄積したデータを検索でき、計算に使用したパラメーターや実測データ、シミュレーション結果を同一画面上で一覧できるほか、パラメーターの異なる計算結果や実測データを重ね合わせて比較することが可能。実際に導入実績もあがりはじめている。


ニュースファイルのトップに戻る