CCS特集2019年夏:ノーザンサイエンスコンサルティング

薬物性肝障害を予測評価、シミュレーション機能強化

 2019.06.21−ノーザンサイエンスコンサルティングは、製薬業の顧客を中心に、高度なサイエンスソリューションの提供を志向。米シミュレーションズプラス(シムプラス)製品を長年取り扱っており、事業にも広がりが出てきている。

 シムプラス社は、薬物動態関連のシミュレーションをメインとするベンダーだが、近年は買収・合併で事業領域を拡大させており、臨床データ解析や薬効評価のコンサルティングサービスを提供するコグニジェン、薬物性肝障害(DILI)に関するメカニズム論的数学モデルを開発しているディリシムを加えたグループとなっている。

 主力製品は、日本でも知名度の高い「GastroPlus」で、強化されたACATモデルにより、経口投与製剤の消化管内の挙動、薬物の血中移行を解析・予測することができる。最新バージョン9.7がリリースされたばかりだが、現在は10種類の追加モジュールによって多機能化されており、人間や動物における静脈内、経口、口腔内、眼内、吸入、経皮/皮下、筋肉内吸収、薬物動態、薬力学をシミュレートできるだけでなく、薬物間相互作用の解析、生物製剤への対応も可能。来年春に予定されているバージョン10でプログラムを全面的に書き換え、最新のテクノロジーに基づいた洗練されたシステムに生まれ変わるという。

 また、同社ではディリシム事業に対する代理店契約をあらためて結び、国内で製品の販売およびサービスを開始することになった。今月、まずはイントロダクションセミナーを京都と東京で開催し、国内のユーザーに本格的な紹介をはじめた。DILIは医薬品開発におけるドロップアウト・市場撤退の要因になることが多く、あらかじめそのリスクを評価することは重要だと考えられる。ディリシムでは製薬企業などとコンソーシアムを組んでソフト開発を進めてきたが、その成果を「DILIsym」として一般販売向けに製品化したもの。臨床現場での使用を検討している新規化合物の評価を支援するためのソフトで、最小限の実測データを用いて、マウス、ラット、イヌ、ヒトにおける肝毒性の予測を行う。

 一方、自社開発製品である「ChartSpect」は、各種の分析装置から得られる実験データを簡易に統合管理できることで高い評価を得ている。最近では、化学・材料企業からも引き合いが増えてきているため、ライフ系以外の学会・展示会へも露出する増やしているという。


ニュースファイルのトップに戻る