2021年夏CCS特集:ヒューリンクス

クラウド電子ノート提供、深層学習で欠損データを補完

 2021.06.29−アルゴグラフィックスグループのヒューリンクスは、国内外から知的探求・研究開発を支援するソフトウエアを見いだし、顧客とともに新たな価値を創造するという基本理念のもと、実践的なサービスを提供している。

 CCS領域では、定番である米パーキンエルマーの化学・生物学者向けサイエンスツール「ChemOffice/ChemDraw」、米ガウシアンの汎用量子化学計算プログラム「Gaussian」をはじめ、各種ソフトを取り揃えている。とくに、パーキンエルマー製品では、クラウドベースの「Signals Notebook」を含めた電子実験ノートを再版できる体制となっており、メーカー側と共同でのユーザー提案を進めている。長年積み重ねたユーザー基盤を活用することで、新たな展開が期待される。

 また、英オプティブリアムの創薬支援統合ソフト「StarDrop」は4月に最新バージョン7.0をリリースした。化合物情報だけでなく、今回から反応情報を管理できるようになっている。また、外部ツールの活用によって、構造と各種物性・活性との相関関係を深層学習で求めることが可能。これは、Intelligens社が開発した「Cerella」との連携機能で、化合物群の学習用データを一覧表に並べた際、実験値の欠損しているデータを深層学習で自動的に穴埋めするなどの機能も持っている。Cerella自体は材料科学分野のマテリアルズ・インフォマティクス(MI)向けにSaaS(サービスとしてのソフトウエア)として提供されているが、それをAI創薬の目的でも利用できるようにした。

 そのほか、米キューケムの非経験的分子軌道法ソフト「Q-Chem」も5月にバージョン5.4に機能強化された。計算化学理論の最新成果をいち早く盛り込むことで定評のあるソフトで、量子化学専門の研究者からの注目度は高い。

 なお、同社は昨年度に創業以来最高の売り上げおよび利益を達成。とりわけ、牽引役となったのは自動車の品質管理ツール「APIS IQ」。独自動車工業会(VDA)や米自動車工業会(AIAG)のFMEA(故障モード影響解析)に対応しており、ISO26262(機能安全規格)の取り組みとの関連で国内自動車産業から、大口の案件獲得につながった。また、米ウルフラムリサーチの数学ソフト「Mathematica」も、機械学習などの機能が充実したことで人気が出てきている。豊富な科学分野や金融、社会、経済、文化などのデータセットを登録した「Wolfram|Alpha」を利用できることが特徴だ。


ニュースファイルのトップに戻る