2021年夏CCS特集:化学情報協会

R&Dをイノベーション、一括利用の新料金プラン提示

 2021.06.29−化学情報協会は、国内外の科学情報機関との協力関係によって高品質な情報サービスを提供している。とくに、米ケミカルアブストラクツサービス(CAS)とは長年の関係があり、科学者向け情報検索ツール「CAS SciFinder-n」、CASが独FIZカールスルーエと共同で運営している知財・情報検索担当者向け情報検索ツール「STN」の普及にさらに力を注いでいく。

 CASは今年、新たなブランド戦略を導入し、ロゴデザインも一新した。基本的に、ツールを単独で提供するのではなく、ユーザーの研究内容に沿ったソリューションへの転換を推進、最終的には顧客のイノベーションを総合的にサポートできるパートナーになることを目指している。

 その新しい戦略に沿って提供されているのが「CAS SciFinder Discovery Platform」である。これは、SciFinder-nのオプションとして別料金だった「CAS Formulus」(製剤・配合情報)と「CAS Analytical Methods」(分析手順や分析機器などの分析情報)を一括で提供するサービス。幅広い研究者のニーズにリーズナブルに対応できるようになった。

 また、STNも、特許調査のニーズを幅広く満たすソリューションとして、新しい契約プラン「STN IP Protection Suite」が提供開始された。多機能検索システムの「STNext」を中心に、特許明細書にアクセスできる「CAS PatentPak」をはじめ、遺伝子などの配列検索、製剤・配合情報検索、マルクーシュ構造データベースが利用可能。さらに、特許検索の初心者にも使いやすい「CAS Scientific Patent Explorer」、特許モニタリングサービス「FIZ PatMon」も自由に使うことができる。

 とくに、新たに開発されたCAS Scientific Patent Explorerは、CAS独自の検索技術および関連性アルゴリズムを使用して、化学物質情報と関連特許情報を容易に取得できるツール。特許の要約やクレーム、説明テキストを明細書と並べて表示することで効率的に情報を確認できるほか、解析機能が優れており、化学特許の内容をマップやグラフでビジュアル化して、特許性やトレンドを把握することが可能。操作性に優れていることから、6月に行われたSTNユーザーミーティングでも出席者らは興味津々という感じになっていた。

 一方、最近は人工知能(AI)が創薬研究や材料開発に応用されてきているため、CASが持つ豊富で正確なデータを機械学習に利用したいというニーズが増えている。これには「CASカスタムサービス」として対応しており、データを提供するだけでなく、API(アプリケーションプログラミングインターフェース)経由でのワークフロー統合も可能。コンサルティングなどのサポートも行われるようだ。


ニュースファイルのトップに戻る