2022年夏CCS特集:ブルカー
日本国内にサーバー設置、機器データ連携から解析まで
2022.06.28−ブルカーは、デジタルトランスフォーメーション(DX)をサポートするラボデータ統合クラウドサービス「Arxspan」において、日本市場での事業展開を強化する。この夏から、米国と欧州に続く第3のデータセンターを日本に開設し、国内に設置したサーバーからのサービスを開始。EUのGDPR(一般データ保護規則)にも対応しており、パフォーマンスも大幅に向上する見込みだ。実績のある製薬業に加え、化学・材料系の企業向けにもアプローチを強めたいとしている。
Arxspanは、電子実験ノート、化合物・生物情報管理、アッセイデータ管理、試薬管理、データ解析などの機能が統合されており、API(アプリケーションプログラミングインターフェース)を介してオンプレミスのユーザーアプリケーションともつながる柔軟性を持っている。
とくに、テンプレートをユーザーが自由に定義し、入力された項目を定型的なデータとして管理することが可能。物性データで過去の実験を検索して絞り込むといったことも容易に行える。従来型の電子ノートでカスタムテンプレートを作成するには、ベンダーのサポートを受ける必要があり時間も費用もかかるが、とりわけ材料系の実験は多様性に富んだテンプレートが必要になるため、このようなカスタム対応は現実的に難しかった。Arxspanではカスタムテンプレート機能を継続的に強化しており、実際に材料系での導入実績も増えている。
また、関連会社であるメストレラボの「Mdrive/Mgear」と連携して、分析を依頼してから測定データを回収し、処理・解析して、最終的に電子ノートに登録するまでのプロセスを自動化できるワークフローを実現。ブルカー製の核磁気共鳴装置(NMR)をはじめ、さまざまなメーカーの機器を柔軟に接続することができる。電子ノートにたまったデータは、データパブリッシャー機能によって、顧客サイドの任意のサーバー/フォルダーに送り込むことができる。パートナーの富士通が提供するデータ解析ツール「Spotfire」と組み合わせた活用法が評価されており、富士通との協業もさらに進展しているということだ。
今年、同社では、国内でのサーバー運用が開始されることを契機にプロモーションにも力を入れる考えで、ウェビナーによるユーザー事例紹介、ユーザー会の開催などの取り組みを実施していく。